VA・VE事例
加工方法変更におけるコストダウン
<高精度パイプ・シャフト設計におけるコストダウンのためのVA/VE 設計ポイント>

部品加工において、加工工程の増える溶接はなるべく避けるように設計することがコストを抑えるポイントです。
上図では2つのアルミ部品を溶接するように図面で指示がされています。
溶接は熱によって歪みが発生してしまうため、歪み取りに時間がかかってしまう上、作業時間もかかるのでコストアップの要因となってしまいます。


部品加工において、上図のように溶接指示をなくし、これを機械加工のみで行うように設計変更を行うことで、溶接の手間・歪み取りの時間を短縮できコストダウンが可能となります。

部品加工のコストダウンを行うためには、切削加工時間を短縮できるように設計するのも重要ですが、溶接を行わないように設計することも必要です。
特にアルミの場合は溶接の熱によって大きく歪むため必ず歪み取りという工程が必要となりコストアップとなります。形状的にどうしても必要な場合を除いて、溶接を行わず切削加工のみで製作できるよう設計することが品質向上とコストダウンを両立させるポイントです。
<div class="top-contact mb20">
<ul class="clearfix">
<li><a href="/contact/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn01.png" alt="お問い合わせ・ご相談" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
<li><a href="/request/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn02.png" alt="まずは資料請求" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
</ul>
</div>
<p><a href="/handbook/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/topbnr02.png" alt="設計・開発研究者のための設計技術ハンドブック" width="721" height="201" class="opacity" /></a></p>