品質を高める製造工程

精密パイプシャフトの製造工程を以下に示します。

STEP1.材料選定

ユーザーの注文に応じたパイプ材料を調達します。高精度パイプシャフトの場合、押出材ではなく引抜材を必要とするため、事前の材料手配が重要となります。

  • 01
  • 02

arrow_pic01

STEP2.粗研磨

引抜き材料に対して粗研磨を実施します。この粗研磨により材料のばらつきを抑え、切削加工時の品質を安定させます。

  • 03
  • 10

arrow_pic01

STEP3.切削加工

粗加工を行った精密パイプシャフトに対して切削加工を行い、図面の形へ加工を行います。内部が空洞のためチャッキングが難しく、ノウハウが必要になる工程です。

  • 11
  • 12

arrow_pic01

STEP4.表面処理

ユーザーの仕様に応じて表面処理・熱処理を施します。処理後の精密パイプシャフトは検査を行い品質を確認します。

  • 04
  • 053

arrow_pic01

STEP5.仕上げ

精密パイプシャフトの仕上げのための加工を行います。研削はもちろん、鏡面が必要なバフ研磨等の各種仕上げを必要スペックに応じて施します。

  • 06
  • 131

arrow_pic01

STEP6.洗浄

これまでの工程で付着した研磨剤等を洗浄により除去します。製品によってはわずかな油等の付着がトラブルの原因となるため重要な工程です。

  • 14
  • 15

arrow_pic01

STEP7.検査

精密パイプシャフトの最終の品質検査を実施します。円周振れ公差や同軸度等の確認を行います。業界によっては全品検査が必須の製品もあります。

  • 07
  • 08

arrow_pic01

STEP8.梱包

精密パイプシャフトが完成した後は、梱包を行い出荷まで待機します。製品同士が接触しないように特殊な容器を用いて梱包を実施します。

  • 092
  • 16

arrow_pic01

STEP9.出荷・納品

専用のトラックや急ぎの場合は宅急便等で工場からお客様のところまで配送を行います。輸送時にキズ、打痕等が発生しないよう、慎重に積み込み、積み下ろしを実施します。

  • 17
  • 18

<div class="top-contact mb20">
<ul class="clearfix">
<li><a href="/contact/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn01.png" alt="お問い合わせ・ご相談" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
<li><a href="/request/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn02.png" alt="まずは資料請求" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
</ul>
</div>
<p><a href="/handbook/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/topbnr02.png" alt="設計・開発研究者のための設計技術ハンドブック" width="721" height="201" class="opacity" /></a></p>

設計・開発研究者のための設計技術ハンドブック

精密パイプ加工とは

設計者必見 パイプ加工の基礎知識

お客様へのお約束

運営会社

よくある質問一覧

日本メカニックコーポレートサイト