OA機器メーカーS社様(購買担当)

OA機器メーカーS社様(購買担当)

お客様

幅広くアドバイスをしてくれる点が他社とは異なりました。知識が豊富だなと感じました。

INTERVIEW

Q1. 何がきっかけで日本メカニックにパイプ加工を検討し始めたのですか?

日本メカニックさんにはシャフトの切削部品をメインでお願いしています。
日本メカニックさんとはもともと「量産」でお付き合いがあり、今は試作に関してもお願いしています。
同じ工業団地内の企業だったで、もともと会社名は知っていました。

Q2. 加工企業を検討するに当たって、選定基準は何だったのですか?

量産部品の場合はQ(質)C(コスト)D(納期)が選定の基準になります。(試作の場合はスピードを最も重視しています)
それに加えて、「対応力」があるかどうかも重要です。技術力があることは前提として、お願いした時に親身に相談に乗ってくれるかどうかも重要ですね。

Q3. なぜ日本メカニックを選んでくれたのでしょうか?

地理優位性があったことも要因のひとつですが、日本メカニックさんは 「対応力」が優れていました。
また、設計側にアドバイスをしてくれる加工企業はあまりないのですが、日本メカニックさんは表面処理、材質、形や切削といったことまで幅広くアドバイスをしてくれる点が他社とは異なりました。知識が豊富だなと感じました。

Q4. 日本メカニックとお付き合いして良いと思う点は何ですか?

他社の量産をしていても弊社の仕事に対応してもらえる点は助かっています。
特定の担当者の方だけでなく、日本メカニックの社員全員が、お客様が要求していることに対して、常に誠意を持って接してくれる点も頼りにしている点の一つです。

Q5. 日本メカニックが他社とは違うな、と感じる点を教えてください。

現在依頼している仕事の他に、特殊な加工や設備を必要としていることなど、日本メカニックさん独自の技術を活かした点でお付き合いを広げていけたらと思っています。今後ともよろしくお願いします。

<div class="top-contact mb20">
<ul class="clearfix">
<li><a href="/contact/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn01.png" alt="お問い合わせ・ご相談" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
<li><a href="/request/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/contact_btn02.png" alt="まずは資料請求" width="168" height="32" class="opacity" /></a></li>
</ul>
</div>
<p><a href="/handbook/"><img src="http://seimitsu-pipe-kakou.com/cms/wp-content/uploads/topbnr02.png" alt="設計・開発研究者のための設計技術ハンドブック" width="721" height="201" class="opacity" /></a></p>

設計・開発研究者のための設計技術ハンドブック

精密パイプ加工とは

設計者必見 パイプ加工の基礎知識

お客様へのお約束

運営会社

よくある質問一覧

日本メカニックコーポレートサイト